

特殊車両用

特殊車両のラジエーター、自力走行する車両には当然のようにエンジンが搭載されており、そのほとんどは水冷用ラジエーターが必要になります。
また、限られた設置スペースに見合う配管部、コンパクトで大容量な性能が求められます。
KOYORADはこれまでの自動車用ラジエーター製造の豊富な経験と品揃えにより、このような厳しい条件下でも既存製品で対応できるのか等を選定いたします。
もちろん専用設計も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

旋盤・マシニングセンタ・フライス盤等、汎用機オイルクーラーの交換・大型への改造、自作専用機へのオリジナル熱交換機設置等、あらゆる条件でも対応いたします。
ファン一体のユニット式も対応いたします。
通常圧力が高めのものは流路を円状パイプに設定した銅管タイプがお薦めです。

非常時に安定供給が求められる非常用発電装置。
停電が起きるような災害時、場合によっては復帰するまでに長時間の稼働が求められます。
このような設備にも中、小型のものから大型のものまで機関冷却用のラジエーターが使われています。
病院・消防署・高速道路等に必ずと言っていいほど、発電機が設置されています。
そんな発電機の修理・交換の際は、是非KOYORADをご利用ください。
メーカーではすでに取り扱っていない古いタイプでも対応可能です。

冷媒ガスを利用するクーラー。その構成品である室外機、室内機の中にも熱交換器があります。
近年の傾向として、省エネで地球に優しく、人にも優しい性能が求められています。
[ 人への負担が少ない ] = [ 冷えすぎない・暖かくなりすぎない ] = [ 温度のみに頼る制御からの脱却 ] といった観点が今後重要視されると考えます。
近い将来必要となる「空調機器用熱交換器」。オーダーメイドの一品機・試作機を製作いたします。
是非計画をお持ち寄りください。

いろいろな分野で、効率化・省力化が求められている昨今、既存設備を利用した空調設備も増えてきています。
工場に使用されている各種装置の排熱を利用し、空調としての温度管理をする際に熱交換器が必要になります。
他にも、各種装置の温度管理に必要なチラーにも、もちろん熱交換器が役立っています。
自社にて対応、御検討される際、熱交換器の選定にお困りでしたらお気軽にお問い合わせ下さい。
「試作などで一品だけでいい」、「現品を改造してもう少し大きな熱交換器で試してみたい」、「普段棄て
ている熱を有効利用したい」等、探せばきっとあなたの周囲にもあるはずです。


熱交換器は、電気・電子産業分野はもちろん、医療・介護産業等の各種装置にも使用されています。 各種基板上に微細回路を形成する為の露光装置に使用される熱交換器。
介護用に温水の温度管理を必要とする設備に使用される熱交換器。
そんな見えないところにも弊社の熱交換器は使用されています。
「こんな熱交換器できるのかな?」などの不安を机上計算から実機へのテストで払拭しませんか?
お困りの事がございましたら、是非お手伝いさせて下さい。